ちょうの~ まぎ~ さかもと~

と、叫びたくなる試合でした。いい試合でした。しびれました。

まず、菅野投手。ほとんど打席に立ったことないような投手相手でも5・6球要するなど、数日前に書いたように、らしいと言えばらしい球数の多さ。でも、好調・強力ヤクルト打線相手に粘りのピッチング。結果的に6回2失点なんだから、立派です。さすがです。特に初回のあの大ピンチ、良く無失点で切り抜けました。その直後に、早々に先制点を取れたのも非常に良かった。

そして、なんか予感してました。マシソンあたりがやられるんじゃないかと。ランナー二人で代打畠山選手。なおさらそんな予感がしたのですが、ドンピシャでしたね。まあ、それでゲームが一気に面白くなって、最終的に勝てたのだから、良しとするか。しかし、あのシーン、これでまたカミネロがやられて、菅野投手の勝ちが無くなるのか~と、一瞬覚悟しましたが。

ああいう競った試合、よくいうようにミスした方が負け。昨日に関して言うと、ヤクルト投手陣。初回・8回とチームが勢いに乗りかかっている時に、先頭打者へストレートの四球。両方得点につながっているんだから勝てないでしょう。初回は、坂本選手。四球じゃなくても同じような展開になっていた可能性も高いわけですが、8回、魔法の溶けた小林選手へのストレートの四球はないでしょう。あれで勝負ありかな、と思いましたが、個人的には、ここからの両首脳陣の采配が正直理解できませんでした。

まず巨人。このあと不安定なカミ様をマウンドに送るんだから、是が非でも1点という場面。1塁ランナーは足の遅い小林選手をそのままに、代打重信選手にバントって、おいっ!! 代走重信で代打中井でバント(、もしくは代打大城か宇佐美で重信に走らせた後、勝負)でしょ。結果的に重信選手が何とかバント成功させて、ワンアウト2塁で坂本選手の場面を作れたので結果往来だけど。「虎穴に入らずんば虎児を得ず」を実践するなら、重信盗塁、大城(or宇佐美)勝負の方が見る方も面白いけどなあ。

そんな巨人に対し、さらにやらかしてくれましたヤクルトベンチ。ワンアウト2塁、バッター坂本選手。ヤクルトベンチからしたら、1点もやれない場面で、まさかの勝負を選択。目下セリーグリーディングヒッター得点圏打率4割越え。さらに終盤のこんな緊張する場面になればなるほど勝負強さを発揮するという(実際に7回以降になるほど打率が高い)坂本選手。1塁空いてるのに。次は、陽に吉川大機。普通なら敬遠して、後ろの二人勝負でしょう。これこそ、勝つためには順守すべきセオリー・定石だと思ったが。

勝負となった時点で、最低でも、センター右寄りへのヒット(すなわち、小林選手の足でも十分生還可能)を打つ、ソフトバンク戦のようなことも十分あるだろうとみていたら、後者でした。最高の結果でしたね。

交流戦の勢いを見て、もしかしたら今年広島を食うのはヤクルト? なんて少し思ってましたが、それはないなと分からせてくれる一幕でした。どんなに選手が有能でも、采配が無茶苦茶では優勝はできません。ヤクルトも巨人と同じく、なんで選手個々がこれだけの成績収めているのに…、って今年はなりそうですね。来年、宮本さんが監督なったら強くなるのかなぁ。